sandman5572’s diary

メンヘラ(社交不安障害)と診断されたアラフォー男のブログ

【社交不安障害】5/11 心療内科に行って診断されました。。

こんにちは、アラフォー男 サンドマンです。

 

タイトルに記載したことを書く前にごく簡単に自己紹介しようと思います。

 

対人関係療法でなおす 社交不安障害:自分の中の「社会恐怖」とどう向き合うか
 

 

 

私は現在IT関係の仕事に就いております。

20代から32歳までずっと物流関係の肉体労働を長くしておりましたが、ある日、仕事中に高所から転落し、2週間ほど怪我の治療のため休職。

その休職期間に今後このまま肉体労働をしていってこの先、大丈夫かな?
と疑問・不安に思い、数ある資格の中から、無線従事者の資格を猛勉強して取得。

その資格取得を契機に33歳という遅咲き(そもそも咲いてんのかな?...)で異分野の通信業界へ転職しました。
(いわゆるブルーカラー(作業着)からホワイトカラー(スーツ)に転職したかたちです。)

 

転職してからは、頭やコミュニケーション力を肉体労働の時よりも使うことが多くなり、思うように仕事をこなすことが出来ず悩んだ時期もありましたが、一緒に働く先輩・同僚たちが皆いい人ばかりで、忙しながらも助けられながら充実した日々を送っておりました。

その通信の仕事を約4年半程経験したのち、所属する会社からの命令で今年4月から、未経験の分野のIT現場へ出向することになりました。

 

そして移った現場では働く人や環境がガラリと変化したことで状況が一変。

私は昔から勉強の出来や、物覚えが周りの人よりも良くない方の部類なのですが、幾ら未経験とはいえ、教えてもらったことをメモを取っても忘れてしまったり、作業内容の理解が全くできない。。

 

さらには昔から人見知り・話下手という性分もあってか、話し相手も特にいなく、コミュニケーション能力が低い「何も出来ないポンコツ」と上司・先輩からの低評価を受ける始末。

 

年齢がアラフォーに近づき、記憶力が徐々に低下していくのはある程度仕方がないと思っていましたが、自分の中でちょっとこの状況は今まで経験したことがないくらい深刻な状況だと自覚し始めました。

さらには人とのコミュニケーションが上手に取れないというのも仕事において致命的。

 

今の出向先に移る前にいた職場では何年も一緒に仕事してきたメンバーだったので、自分の話下手なところやコミュ障気味なところも"愛嬌"や"笑いのネタ"として通用してましたが、今の働く職場では、なんていうか、人と接することに"恐怖心"が芽生え、身体が硬直してしまうような感じがするなのです。

うつ病かなと思い、特に相談する相手もいなかったため先日、心療内科に行き受診しました。

診断結果は「社交不安障害」と「発達障害(自閉症スペクトラム障害)」の2つがあるとのこと。

正直、、ショックでした。。

今では処方された精神安定剤を服用しながら、仕事と自宅の行き来の日々を過ごしてます。

これからどう歩んでいけばいいか日々悩んでしまいますが、現実はそう簡単に変わりません。

それでもひたすら前向きに、今よりも1センチ、いや1ミリでもいいから少しずつ、少しずつ状況が改善できるよう、そんな自分と向き合いつつ、自分の出来る範囲の自己啓発も進めていきたいと思います。

 

それでは!

 

 

【脳にいい】【アンチエイジング】に効果のある朝食

【脳にいい】【アンチエイジング】に効果のある朝食

ども!
悪あがきしてアンチエイジングしているアラフォー男のサンドマンです。

今回はアンチエイジングに効果があると信じて止まずに習慣にしている私の朝食についてブログにてご紹介します。

 

いきなりですが、朝ごはんは皆さんきっちり食べてますか?

私は朝ごはんを必ず食べないとその日一日全くやる気が起きないので、朝ごはんを食べる時間を確保するために必ず5時半には起床します。

 

私はダイエットやアンチエイジングに興味を持ち、日々実践しているのですが、私が毎朝実践しているルーティンをご紹介します。

 

まず毎朝に口にするのは以下です。

・レモンの搾り汁を入れたコップに一杯の水(温度は常温位がベスト)
・オリーブオイル(エクストラバージンのもの)
・ケールの青汁
・バナナ2本
・無糖ヨーグルト(冷凍ブルーベリーの果実とブルーベリージャムを入れる)
・チョコレートひとかけら(カカオ86%以上含まれるビタータイプ)
・ブラックコーヒー

【手順】
①.起床後、真っ先にコップに一杯水を入れ、その中に「レモンの搾り汁」を少量を入れて一気飲み!

②.①の後は、何も口にせず20分程度間を開ける。その間歯磨きや洗顔などをする

③.20分経過後、「オリーブオイル(エクストラバージンのもの)」をティースプーンに一杯注ぎ、「ケールの青汁」で一気に流し込む(青汁を事前に用意しておく)

④.③の後に下記の朝食を準備し食べる

・バナナ2本
・ヨーグルト(冷凍ブルーベリーの果実とブルーベリージャム)
・チョコレートひとかけら(カカオ86%以上含まれるビタータイプ)
・ブラックコーヒー(※これはリラックス目的です)

 

まず①ですが、朝起床してからは身体が脱水状態になってます。
その為、コップ一杯の水を飲むことで睡眠中に脱水状態となった身体に十分な水分補給を得ることが出来るからです。

ただし私の場合、ただ水を飲むのではなく、「レモンの搾り汁」を数滴入れて飲みます。

f:id:sandman5572:20190512232636j:plain



なぜレモンの搾り汁を入れるかというと、レモンには老化の原因とされる酸化を防ぐ”抗酸化物質”が豊富に含まれており、身体の酸化を防ぐ、つまりアンチエイジングに効果が期待できるからです!
ただし、この水を飲む前に、「歯磨き」はしないようにしてください。
というのも、朝起きてからの口の中にある唾液の成分により、さらに胃腸を活発にし代謝を促す作用があるらしく、また便通にも効くそうです。このレモン水と一緒に飲むことによってさらに身体によい効果が望めます。
ちなみにレモン水を飲んでからは20分程度は飲食はしないほうがいいとされてます。
(どの情報源でこれを知ったかは、忘れちゃいました。すみません。。)


なので、飲んだ後は②に書いたように20分程間を空けるようにしてください。

 

③. 歯磨き・洗顔などをしているとあっという間に20分は経過しているかと思います。
20分経過後に、ティースプーンに一杯、「オリーブオイル(エクストラバージンのもの)」を注ぎ、それを飲みます。

f:id:sandman5572:20190509230204j:plain

PLANETA(プラネタ)エクストラバージンオリーブオイル 価格:2000円(ちょっと高い。。)

 


ただし、油なので喉に残ってしまいますので、私はそれを「ケールの青汁」で一気に飲み干すようにしてます!
ちなみに、この組み合わせは味にクセがあり、もはや苦行ですので抵抗がある方は、水で飲み干すようにしてください。
ですが、この「ケール」という野菜は、アンチエイジングにとても効果がある野菜(ケールそのものを売ってる店を知らないので、私はケールの青汁を飲むようにしてますが)とされているので、挑戦してみようかなという方がいたら、是非やってみてください!ただし、慣れないうちはかなり辛いと思いますので、そこは自己責任で。。

f:id:sandman5572:20190512233756j:plain

薬局とかドンキとかで売ってます。価格:44包入りで1500円程度



f:id:sandman5572:20190502095233j:plain

f:id:sandman5572:20190502095257j:plain

③まで実施したら、あとは④に書いたものを食べます。食べる順番とかは順不同でOKです。
・バナナ2本
⇒バナナも抗酸化物質を多く含みますので、老化の原因となる酸化を防いでくれます。
あとアンチエイジングとは関係ないですが、バナナには”幸せホルモン”と呼ばれる「セロトニン」を作るための成分である「トリプトファン」が多く含まれます。
憂鬱な気分を抑止してくれる効果もありますので、出勤前に食べると憂鬱な気分を抑制されますので、私は「アンチエイジング」だけでなく、「抑うつ」効果も期待して毎朝2本食べてます。

注:バナナは抗酸化物質を含むと同時に、糖質も多く含む果物でもあるため、一日2本を限度とするようにしてください。

・ヨーグルト(冷凍ブルーベリーの果実とブルーベリージャム)
⇒私は元々便秘体質でもあったため、ヨーグルトを食べることにより便秘症が解消されました。便秘気味の人にも朝のヨーグルトはお勧めです。


さらにヨーグルトの中に「ブルーベリーの果実」を入れる点がポイントです!
ブルーベリーには、アンチエイジングに効果があるだけでなく、記憶力・学習能力など脳にも良い効果があるとされてるので、私はヨーグルトの中に入れて食べてます。

f:id:sandman5572:20190512234034j:plain

トップバリューの冷凍ブルーベリー 価格:200円程度

f:id:sandman5572:20190512234152j:plain

冷凍ブルーベリー 解凍せず冷凍保存してくださいね

 

f:id:sandman5572:20190512234505j:plain

ヨーグルトに冷凍ブルーベリー果実とブルーベリージャムを入れる


ただし、ブルーベリーの果実オンリーだと甘みが足りないように感じるので、私は市販の「ブルーベリージャム」を甘み増加目的として入れてるだけです。
※もちろんブルーベリージャムはなくてもOKです!

 

・チョコレートひとかけら(カカオ”86%以上”含まれるビタータイプ)
⇒カカオは”75%以上”含まれていれば、アンチエイジングに効果があるとされますが、私は少々ストイックに86%以上のものを毎朝食べてます。
もちろんですが、75%よりも拭く含有率が高い分、それなりに苦いです。。でも食べ続けるうちに慣れました。

f:id:sandman5572:20190512234619j:plain

価格:200円位。ちょっと苦みが効いてます。。

・ブラックコーヒー
⇒これは完全に個人的なリラックス効果目的です。
ですが、コーヒーは1日3杯飲むと身体にいいとされてますので、時間に余裕を作って朝食後のコーヒータイムを楽しんでます。

 

朝食を食べることは良い1日をはじめるスタートとなる行動だと思いますし、
朝が苦手な方も少しだけいつもより早く起き、朝食を取ることで気分が清々しく感じられるかと思います。

 

アンチエイジングに興味がある人がこのブログを見てくれて参考になれば、私としてはものすごくモチベーションあっぷにもなります。
(まだブログ始めたばかりで見る人いないんだろな(汗)、、)

 

それでは!

 

 

 

 

【痩せる油】と【太る油】~摂取するべき油は慎重に選びましょう~

ども!

悪あがきをしてダイエットしているアラフォー男のサンドマンです。

 

今回は摂取して「太らない油」と「太る油」をブログにてご紹介します。

 

油ってそもそも”太る”というイメージを持たれている方が多くいるのではないかと思います。私もそうでした。

 

しかし、今の現代ではライザップや書籍、ニュースなどで、太る原因は油というよりも、炭水化物や砂糖の入ったお菓子などの”糖質”であることは有名になりましたよね。


今では「糖質制限ダイエット」とかが凄く流行していて、私も一時期ですが実践してました。

そしてその糖質制限ダイエットを私も約1か月ほど実践したところ、確かに体に起こる変化というものは徐々にですがお腹周りなどがスリムになったかなと実感できた時期はありました。


しかし、炭水化物が大好きな私(特に炒飯とラーメンの組み合わせなんて最高)は、それらを断つことによって痩せた代わりの代償として得たものは、「ストレス」でした。

 

ストレスはダイエット以前に、様々な病気を引き起こす元となりますよね。
病気をしてしまっては本末転倒です。。

でもダイエットは継続したい!好きなものは我慢せずに食べたい!!


そう思って何かいい方法は無いか、ネットで調べたり書籍を買って読んだりした中で有益だと思った情報を今回ブログに書き起こそうと思いました。

<参考文献>

 

世界のエグゼクティブを変えた超一流の食事術

世界のエグゼクティブを変えた超一流の食事術

 

 

 

 

 

まず摂取していてはいけない油の”成分”は何かというものですがありますが、それは
トランス脂肪酸」が含まれている油はNG!というものです。
この成分は、心筋梗塞脳卒中動脈硬化・悪玉コレステロール(LDL)の増加など様々な健康リスクが含まれています(これも有名か。。)

以下に悪い油と良い油を記載します。

■【悪い油】
×マーガリ
×ショートニング
⇒お菓子やケーキ、クッキーetc。トランス脂肪酸を多く含む

ほとんどの植物油(※以下に記載)
×コーン油
×紅花油
×大豆油
×綿実油
×ひまわり油
×ピーナッツ油
×ごま油
×キャノール油
⇒これらは作る過程で多くの”薬剤”(炭化水素材、アルカリ、保存剤、泡止め剤、ものによっては漂白剤etc)を用いた工程で作られるため、健康被害を及ばす確率を上げます。


■【良い油】
〇オリーブオイル(エキストラバージンのもので、瓶詰めされたもの)
オレイン酸を含み、コレステロール増加を防止し、代謝もよくなります。
私は毎朝、ティースプーンに一杯注ぎ、そのまま飲んでます。
酸化に強く、短時間の過熱ならOKですが、過熱しすぎると成分が弱くなるという一面もあります。

注:ただし「ペットボトル入り」のオリーブオイルは作る工程で薬剤が使われたり、
酸化してしまっているものもあるので使用するのはNG!

〇青魚の油(サケ、イワシ、サバ、アジ、サンマetc)
⇒有名ですが”DHA/EPA”を多く含みます。
DHA/EPA”は「記憶力・学習能力向上」「美肌効果」「脂肪増加を防止」「血液をサラサラ」
などの多くのメリットを含む成分多くあります。
※私は仕事で帰るのが遅い日が多くあり、魚が食べれない日は代用としてサプリメントを毎日飲むようにしてます!

亜麻仁油
〇シソ油
エゴマ
⇒これらは”αリノレン酸”という
「脂肪増加を防止」「精神を安定」「記憶力・学習能力向上」「発ガン防止」「血液をサラサラ」
などの多くのメリットを含む成分多くあります。
※ただしこの油は熱に弱く成分が死んでしまうので、50℃以下の食材にそのままかけて食べましょう!

〇ココナッツオイル(バージンココナッツオイル)
〇米油
⇒この2つの油はオリーブオイル以上に酸化しにくく、ビタミンEを多く含み抗酸化作用があります。
※私は炒め物を作るとき、主にココナッツオイルを使用してます。今度米油使ってみようかな?


良い油を見やすくまとめると、ダイエットに効果のある積極的に取るべき油は


〇オリーブオイル(エキストラバージンのもので、瓶詰めされたもの)
〇青魚の油(サケ、イワシ、サバ、アジ、サンマetc)
亜麻仁油
〇シソ油
エゴマ
〇ココナッツオイル(バージンココナッツオイル)
〇米油
となります。

もうそんなの知ってるよっていう方もいるかもしれませんし、そもそもこのブログを見てる人とかいないかもですが、上に書いた情報が少しでも誰かのお役に立てることがあれば、自分にとってもブログを続ける励みになります!

それでは!

 

 

 

 

 

【ダイエット】【アンチエイジング】に効果~飲みやすいオリーブオイル~

ども!サンドマンです

オリーブオイルを飲むと、ダイエットやアンチエイジングに効果があるとはいうのは、とても有名な話で、健康志向の私は実際、1年近く毎朝継続してやってます。

ですが、実際に実践している人って少ないのかなって思います。

 

理由は

・味がまずそう...

・油をそのまま飲むってなんか抵抗がある...

・そもそも本当に効果があるの?

・色んな種類ありすぎてどれがいいのか分からない!

などですかね

 

なんで今更こんなことブログに書いてるの?と思われるかもしれません。

自分でもそう思います。。ですが、特に書いちゃダメ!って決まりは無いので書きます!

 

私が実際飲んでいるオリーブオイルの商品名は

「PLANETA(プラネタ)」

というオリーブオイルです。ちなみにエクストラ・バージンオイルです。

 

 

f:id:sandman5572:20190509230204j:plain

正面

f:id:sandman5572:20190509230332j:plain

裏面

このオリーブオイルは、Googleの人気オリーブオイルランキングで1位のもの。

 

・価格は「2000円」程度とちょっと高め

・内容量は、「229g」でやや少なめ

・「瓶」に入ってます(ペットボトルではありません)

 

市販の安いものは味にクセがあったり、のどを通った時に辛さを感じたりするのですが、この「PLANETA(プラネタ)」は、味はこれといって特にクセが無く、試したところ実際に飲みやすかったので、今はこれを毎朝ティースプーンに一杯注いで飲むように習慣づけてます。

(とはいっても実際”油”なので、飲んでおいしいと感じることはないかなと思います。。)

 

ただし飲むときに要注意ですが飲んだ後、油なので喉に残ります!

水などで飲み干せば流れ切りますが私の場合、水ではなく

「青汁」で飲み干します!

これ、苦行ですが、アンチエイジングに興味がある人には特におススメします。

どんな青汁がおススメかというと、「ケール」の青汁です!

 

f:id:sandman5572:20190502095233j:plain

 

「ケール」もアンチエイジングに効果があるという野菜です。

ケールそのものって、なかなか売っていないですよね。

なのでこのケールの粉末を

f:id:sandman5572:20190502095245j:plain

コップに入れてお湯を少し注ぎ、溶かしてかき混ぜた後に、水を入れて飲みやすい温度に調節します

f:id:sandman5572:20190502095257j:plain

これで準備完了!

 

あとは、先ほどのオリーブオイルをスプーンに注ぎ、口に入れて飲み、そのあと青汁で流し込む!といった感じです。

 

ちなみに私は一連の動作をするときは、「鼻息を止めて」飲むようにしてます(匂いとか味がキツそうなので。。)

 

青汁で流し込むのは少しストイックすぎかなと思われる方もいるかと思いますので、その場合は水とかで流し込むやり方で全然いいと思います!私が変わってるだけかもしれませんので。ストレスになってしまったり、習慣付けることが出来なくなっては意味がありませんからね。

 

ダイエット・アンチエイジング・健康志向を考えている方には、きっと参考になるかなと思いまして、ブログに書いてみました。

 

それでは!

 

 

年金の受け取りで損しない方法~60歳以上の人で知らずに損してるかも?

ども!サンドマンです

今(2019/5/6)から大分前に遡りますが、確か2018年11月頃にネットの動画ニュース(テレビ東京ビジネスオンデマンド)を見ていた時に、タイトルにある特集が放送されていました。

内容としては、「60歳から65歳の間で年金をもらわないでいれば、今後もらえる年金額が増える」という認識をしている人が多くいるが、実はそれは、

”思い込み・勘違い!”というものでした。

このブログは60~65歳の方、またはその年代の親御さんや親戚、お知り合いがいる方向けに書いてみようと考えました(ブログ初心者なんで練習、練習!)。

(※2019年5月現在では、会員登録していても当時の動画視聴はできません。ちなみに宣伝するつもりはないですが、1か月500円でテレ東系列の経済ニュースを視聴することができます。私は通勤の電車中に見たりするので気になるテーマを放送した番組があれば、ダウンロードして観ることもあります)

 

話を戻しますが、私はアラフォーの為「当分先の話だし、また年金制度も変わるでしょ」とあまりその特集には特に気に留めず、はじめは何となくの程度で視聴してました。

しかし私のおふくろが現在、63歳であることを思い出し、「おふくろ、もしかしてもらえる年金について損してるかも!?」と思うようになり、その動画ニュースを見ては巻き戻し、また見ては巻き戻し...を何度か繰り返しては確認しました。当時私はメモを取りながら動画を見ていたので、そのメモを元にはなりますが、今回ブログに書いてみようと思います。

 

60~65歳の人は「特別支給の老齢厚生年金」の”報酬比例部分”という年金を受け取ることが出来る

前半部分にも書きましたが、60歳から65歳の間で年金をもらわないでいれば、今後もらえる年金額が増えるという誤認識をしてる人が多いという話ですが(私も同様の認識をしてました)、この「特別支給の老齢厚生年金」の”報酬比例部分”という年金は、「60~65歳の人しか受給することが出来ない年金」というものです。

この年金を受給しないでいて、65歳以降を迎えてしまうと2度と受給権を得ることは出来ないというものです。

■「特別支給の老齢厚生年金」の”報酬比例部分”の年金をもらえる対象者は?

⇒「10年間、年金を支払っており、かつ厚生年金に1年以上加入をしたことがある」人が対象

■「特別支給の老齢厚生年金」の”報酬比例部分”の年金受け取りの時効は?

⇒「5年

・もらえる例)〇 63歳で手続きをしても、60歳からもらえるはずの年金額も受給できる(一括 or 分割でもらえるかはメモしてませんでした。。)

・もらえない例)× 66歳で手続きをしても、もらえない

■「特別支給の老齢厚生年金」の”報酬比例部分”の年金を受け取る手続きは?

⇒対象者が「59歳9か月」のときになると「緑色のA4サイズの封筒」が年金事務所から送られる。その封筒の中身に手続きするための書類が同封されるので、それを元に手続きする(私は書類を見たことが無いので、手続き方法は分かりません。。)

※無くしたり、捨ててしまったとしても、年金事務所に行けば「再発行」してもらえる

働いていても、この年金は受給できる

 

といったところです。

ちなみに私のおふくろは、既に60歳をむかえる頃に手続きを済ませ現在、この年金を問題なく受給しております。良かった!!

 

ブログ始めたてで、おそらく見てくれる人いないと思いますが、少しずつ焦らずコツコツ継続できたらいいなと思います。

また何か気になることとかあったら、ブログに残すようにがんばろ!俺っ!

それでは!

 

お金は寝かせて増やしなさい

お金は寝かせて増やしなさい

 

 

 

レスリングどんたく 5.3

第4試合結果

内藤 鷹木 BUSHI✖︎

VS

飯伏○ SHO YOH

飯伏幸太がBUSHIにカミゴェの後3カウントで勝利。

その試合後、飯伏幸太がマイク🎤にて内藤哲也に対し

「内藤さん。いつ、試合やりますか?」と挑発。内藤もマイクで飯伏に対し

「明日(5/4 どんたく2日目)でいいんじゃない? て明日はもうすでにカードは決まってるから無理か。」

ニヤリと不敵な笑みを残し、お互い退場。明日のどんたく、一瞬期待したけど、この流れだとおそらくBOJ決勝の両国(薄いか)?または6月ドミニオン大阪城ホール(濃厚)かな。

はよ2人の対戦がまた観たい

 

バ、バファリン...じゃ、ないだと?

f:id:sandman5572:20190503181812j:image

 

f:id:sandman5572:20190503181841j:image

 

バファリンならぬ

「バッサリン」なる頭痛・生理痛の薬があるとは(^_^;)

しかもAって、、じゃあBとかCってあるんですかね

 

職場の同僚が持っててなんか珍しかったんで思わずパシャっと撮ってアップしてみました。そんだけです、はい。

では!

 

 

【指定第2類医薬品】バファリンプレミアム 40錠 ※セルフメディケーション税制対象商品